初めてバーで注文するなら、やっぱり甘いカクテルが安心。お酒が苦手な方や女性にも人気の、飲みやすくて美味しいカクテルを厳選して紹介します。
フルーツやリキュールの香りが活きたカクテルは、初心者の方でも無理なく楽しめる一杯がたくさんあります。
バー初心者にもぴったりのカクテルを厳選してご紹介します。
甘くて飲みやすいカクテルの特徴とは?
・アルコール度数が比較的低め
・フルーツやクリーム系の甘さがある
・苦味や辛味が少なく、飲み口がまろやか
・見た目が華やかでテンションも上がる!
おすすめの甘いカクテル10選
1. カシスオレンジ
カシスリキュールとオレンジジュースを合わせた定番カクテル。
果実感があり、アルコール度数が低く飲みやすいのが特徴です。
そのため、お酒が苦手な人や女性にも人気があります。
アルコール度数:約5〜7%

2. ファジーネーブル
- ピーチリキュールとオレンジジュースの組み合わせ。
甘さと爽やかさのバランスがよく、アルコール感も控えめ。 - アルコール度数:約4〜6%

3. スクリュードライバー
- ウォッカ×オレンジジュースだけのシンプルな一杯
- アルコール度数:約7〜9%

4. マリブコーク
- ココナッツリキュール「マリブ」とコーラの組み合わせ。
南国気分が味わえる、ユニークで甘いカクテルです。 - アルコール度数:約6%

5. カルーアミルク
- コーヒーリキュール「カルーア」とミルクで作るデザート感覚の一杯。
甘いものが好きな方におすすめです。 - アルコール度数:約4〜6%

6. チャイナブルー
- ライチリキュール、グレープフルーツジュース、ブルーキュラソーを使った美しい青色のカクテル。
見た目も華やかで気分が上がります。 - アルコール度数:約5%

7. シンデレラ(ノンアルコール)
- パイナップルジュースとオレンジジュースとレモンジュースでさっぱりとした甘さが特徴です。
- アルコールゼロ

8. バージンブリーズ(ノンアルコール)
- クランベリーとグレープフルーツの酸味と甘さ
- アルコールゼロ
9. アマレットジンジャー
- アーモンドのような風味とジンジャーの甘みが絶妙
- アルコール度数:約5%
アマレットはアーモンドのような風味とほのかな苦味が特徴の、イタリアの食後酒です。
10. キール
- 白ワイン+カシスリキュールで上品な甘さ
- アルコール度数:約8%
定番すぎて注文するのが恥ずかしい?
10種類の甘いカクテルをご紹介しましたが、名前をよく聞くカクテルも含まれていたのではないでしょうか?
中でも、カシスオレンジ、ファジーネーブル、カルーアミルクなどは居酒屋のメニューにも登場する定番カクテルです。
せっかくバーに来ているのに、居酒屋でも頼めるカクテルを飲むのは勿体無い…。ベタ過ぎて注文するのが恥ずかしい…。そんな気持ちはありませんか?
正直、筆者も最初はそういう気持ちになっていました。
でも大丈夫!そんなことはありません!
プロのバーテンダーは、誇りを持って丁寧にお客さんのオーダーに応えてくれます。
あなたが注文したカクテルが定番カクテルであっても、心を込めて最高の一杯を提供してくれるでしょう。
それに、せっかくバーに来ているからこそ、自分の好きなカクテルや飲みたいカクテルを楽しむことが大切ではないでしょうか。
安心して自分らしく、好きなカクテルを注文してください。
甘いカクテルを頼む時の注意点
- 飲みやすい=酔いやすい場合もある
- 一気に飲まず、ゆっくり楽しむ
- 甘さに飽きたらソーダ割やさっぱり系でリセットも
飲み過ぎないための対処法についてはこちらの記事を参考にしてみてください
まとめ
甘くて飲みやすいカクテルは、バー初心者の強い味方。
最初の一杯で自分の好みを見つければ、バーがぐっと身近になります。
ぜひ気になるカクテルを試してみてください。
カクテルを頼む順番についてはこちらの記事でも紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。
コメント